2025年10月03日
茂原市のお客様からのご依頼|ゴルフボールが当たり窓ガラスが割れてしまったため交換しました|【ワンステップ】
こんにちは。千葉県で窓ガラス修理・交換を承っております「ワンステップ」です。
今回は 茂原市のお客様からのご依頼で、ゴルフボールが当たり割れてしまった窓ガラスを交換した施工事例 をご紹介いたします。
窓ガラスの破損は、地震や強風などの自然現象だけでなく、日常のちょっとしたアクシデントでも発生します。特に多いのが「飛来物の衝突による破損」で、今回のケースもその一例です。
ご依頼の背景|ゴルフボールが飛んできて窓ガラスが割れた
茂原市にお住まいのお客様より、慌てた様子でお電話をいただきました。
「近所でゴルフの練習をしていたボールが飛んできて、自宅の窓ガラスに当たり、穴が開いてしまった」とのことでした。
実際に伺って確認したところ、ガラス左下部分に直径数センチの穴が開き、その周囲にヒビが広がっていました。このままでは破片が落下する危険性が高く、防犯面や安全面で大きな問題があります。そのため、早急に新しいガラスへの交換が必要 となりました。
現地調査とご提案内容
現場調査の結果、以下の点を確認しました。
・ゴルフボールが直撃した部分に穴が開いている
・ひび割れが放射状に広がっており、ガラス全体の強度が低下している
・サッシ自体は問題なく、そのまま利用可能
お客様のご要望は「安全を最優先に、できるだけ早く交換してほしい」とのことでしたので、同じ種類の カスミガラス(くもりガラス) を用意し、即日交換作業を行うことになりました。
施工当日の作業内容
施工当日は、ガラス破片の落下に十分注意しながら作業を進めました。
1.破損ガラスの取り外し
ゴルフボールが当たった部分は特に危険な状態でしたので、飛散防止の養生を行いながら慎重にガラスを取り外しました。
2.新しいガラスの設置
採寸通りにカットしたカスミガラスをサッシに収めきれいになおりました。
3.仕上げと安全確認
開閉がスムーズか、ガラスがしっかりと固定されているかを最終チェック。破片も残っていないことを確認して作業完了です。
4.施工前後の違い
施工前は左下「に穴が開き、ガラス全体にヒビが広がっていましたが、交換後は新しいガラスにより美観も回復し、安全に使用できる状態となりました。
お客様からも、
「すぐに来てもらえて助かりました。これで安心して暮らせます」
と大変喜んでいただけました。
ゴルフボールや飛来物でガラスが割れるケースは意外と多い
今回のように「ゴルフボールが当たってガラスが割れた」というケースは、実は珍しくありません。
・近所や自宅の庭でゴルフや野球の練習をしていてボールが飛んできた
・強風で石や枝などの飛来物が窓に当たった
・子どもが外で遊んでいて誤ってボールをぶつけた
こうした事故はどのご家庭でも起こり得ます。割れてしまったガラスを放置すると、防犯リスクやケガの危険性 が高まるため、早めの交換が重要です。
茂原市でのガラス割れ修理・交換ならワンステップへ
ワンステップでは、茂原市を中心に千葉県全域・茨城県の一部地域でガラス修理・交換を行っています。
・ゴルフボールや野球ボールによるガラス割れ
・強風で飛んできた物による破損
・事故や自然破損でガラスに穴が開いたケース
現地調査・お見積り無料 で対応しております。
ガラス交換はスピード対応のワンステップにお任せください
当社では「1枚だけの修理」から「複数枚の交換」まで幅広く対応可能です。
また、すぐに交換が必要なケースにも可能な限りスピード対応を心がけております。
「ゴルフボールが当たってガラスに穴が開いてしまった」
「子どものボール遊びで窓ガラスが割れてしまった」
そんなときは、ぜひ ワンステップ にお任せください。
まとめ
今回は、茂原市のお客様からのご依頼で ゴルフボールが当たり、窓ガラスに穴が開いてしまったため交換した施工事例 をご紹介しました。
窓ガラスはちょっとした衝撃で割れることがありますが、早めに交換することで安全も防犯性も確保できます。
もし同じようなトラブルが発生した際は、ぜひ地域密着の「ワンステップ」へご相談ください。
📞 茂原市でガラス修理・交換をご検討中の方はワンステップへ!